
セッションに参加するために
CYBERMEETINGはオンラインビジネス交流会としてZOOMを使用します。
セッションに参加する前に、会の流れにスームーズに入るためにも事前準備をしてください。
基本準備・サインアップ(アカウント登録)
◆まず下記URLにアクセス。
https://www.zoom.us
google検索等で「ZOOM」と検索しても良い(上記アドレスであることを確認)
◆1もしくは2からサインアップをし、自身のアカウント登録。

◆上記1の場合(2ではなく1での登録を推奨)
メールアドレスと自分で覚えやすいパスワードを入力してサインアップをクリック。

※自身が日常確認できるメールアドレスを使用。
◆メールを確認の上、確認ボタンをクリック。

◆アクティブなアカウントをクリック。

◆個人アカウントを登録。

名と姓を入力(日本語・漢字指定)
パスワードを設定します(後にサインインの際に必要となりますのでメモ必須)
入力後、続けるをクリック
◆下記ページに移行。

私はロボットではありません、にチェックを入れ
手順をスキップするをクリック。
◆この画面になったらアカウント登録は無事終了。

アプリケーションのダウンロード
◆サインアップ時・一番最初にアクセスしたZOOMのTop画面に入り、画面を一番下までスクロールし
ダウロードをクリック。

◆ダウンロードセンターのページが開く

ミーティング用ZOOMクライアントをダウンロード。
◆アプリをダウンロード(画面はMacWinも同様にダウンロード)

上記、続けるボタンをクリックすると自動的にダウンロードされ作業は終了。
◆ダウンロード終了後、自動的に開くウィンドーがZOOMアプリのサインイン画面。

◆サインインポタンをクリックし、一度確認のためアプリにサインイン。

先に登録したメールアドレスとご自身で設定したパスワードを入力してサインイン。
◆サインイン終了するとアプリが開く。

サインアウトの仕方
先に登録したメールアドレスとご自身で設定したパスワードを入力してサインインしてください。
◆右上アカウントアイコンをクリック

◆サインアウトをクリック

開いたウィンドウ中サインアウトをクリックすると終了。
サインインの方法
サインインとはこれから毎回セッションに参加したり、ZOOMの詳細機能を設定する際にするためのログイン作業のことを示す。
サインアップとは初期アカウント登録のことを示す=が済んでいない方はこちら→サインアップ方法
通常のセッション参加は下記サインインをしなくても、ミーティングID(端末により会議ID)さえあれば参加可能。
後にセッションリーダー等の役になられた際等にZOOMのより詳細な設定が必要になる場合があり、そのような場合にはサンインが必要となる。
◆ZOOMアプリを起動し、サインインをクリック。

◆メールとパスワードを入力

右のSSO・ Google・FBでのサインインは使用しない。
次でのサインインを維持にチェックを入れると便利。
スマホアプリのご案内
スマホアプリを利用するとセッション参加がワンクリック処理で行え、参加セッションのスケジュール管理が一覧で確認できます。
ただし、PCからのセッション申し込みについてはモバイルアプリには反映されませんのでその点ご了承ください。
◆アプリをスマホにインストールします。
◆インストールが終了したら、アカウント新規登録をします

「メールアドレスを入力」をクリックする。
FBやGoogleで続行は使用しません。
WIXアカウントを既に持っている方は事務局へご連絡ください。個別対応させていただきます。
◆インストールが終了したら、アカウント新規登録をします

マイページ登録時に使用したmailアドレスを入力してください。
必ず同じmailアドレスで入力してください。
入力後「次へ」をクリックします。
◆パスワードを入力します。

マイページ登録時にご自身で設定したパスワードを入力します。
◆招待コードで参加します。

「招待コードで参加」をクリックします。
「今すぐ作成」は使用しません。
◆招待コードを入力します

事務局より通知のあった「招待コード」を入力し、「参加」をクリックします。
◆CYBER MEETINGプレイス表示となります

CYBER MEETINGプレイスが表示されますので、そのまま「参加」をクリックしてください。
◆再確認のパスワードを入力します。

マイサイト用パスワードを入力してください。
※会員ページ用パスワードと間違えないでください。
◆登録が完了しました。

「閉じる」をクリックしてください。
◆作成されたCYMER MEETINGプレイスを選択します。

CYBER MEETING用に作成された赤字部分をクリックします。
◆CYMER MEETINGプレイスに入室できました。。

表示されたページが、CYBER MEETINGのプレイスとなります。
ここでメンバーの確認・イベントタブからはセッション参加申し込み・ブログタブからは執筆権限付与会員様は自社のイベントや企画などを投稿できます。
システム要件の確認
PC・モバイル・タブレットにつき確認ください。
ZOOMサイトへ移行します。
◆CYMER MEETINGセッション参加必須機器。

デスクトップやノートブックの付属マイクでの参加は、周囲の余分な音を拾う可能性が高く、セッション運営に支障をきたします。
CYBER MEETINGではイヤフォンマイクでの参加を条件としております。
amazon等で1,500円ほどで入手可能です。
ご自身の機種にあわせてご用意のほどお願いいたします。
◆インターネット環境
セッションの途中で映像や音声が乱れると、セッションそのものに支障をきたしてしまいます。
CYBER MEETINGでは下記の条件をお願いしております。
カメラ付きのデジタルデバイスでWi-Fi、または有線LAN下で周囲が静かな環境(BGM、TV、ラジオなどはOFFとする)で参加するものとする。
デクストップ、ノート型PC、タブレットを使用し、マイク付きイヤホン/ヘッドフォン使用の上、セッションに参加する。
これらを使用できない者は、基本的に参加を認めない。
◆推奨するパソコンのスペック
Mac OS X with MacOS 10.6.8 / Snow Leopard以降のバージョン
Winとそれ以外
-
Windows 10
-
Windows 8 or 8.1
-
Windows 7
-
Ubuntu 12.04 以上のバージョン
-
Mint 17.1 以上のバージョン
-
Red Hat Enterprise Linux 6.4 以上のバージョン
-
Oracle Linux 6.4 以上のバージョン
-
CentOS 6.4 以上のバージョン
-
Fedora 21 以上のバージョン
-
OpenSUSE 13.2 以上のバージョン
-
ArchLinux (64-bit のみ)
◆推奨するタブレットのスペック
-
Windows8.1が起動するSurfaePro2
-
Windows10が起動するSrufacePro3
-
iPadなどのiOS端末
◆システム要件
-
インターネット接続-有線または無線ブロードバンド(4G/LTE)
-
スピーカーとマイク-内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth
-
ウェブカメラまたはHDウェブカメラ-内蔵またはUSBプラグイン
-
あるいは、ビデオキャプチャカード搭載のHDカムまたはHDカムコーダー
◆サポートされるオペレーティングシステム
-
MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X
-
Windows 10
-
Windows 8または8.1
※なお、上記は当会が推奨する仕様であり、どのようなパソコン環境の下でも正常に作動することを保証するものではない。